デュアルディスプレイ(今更)。
仕事でぐつぐつと煮詰まってるkanaです。
でも貧血には気をつけてます!
仕事の作業環境で、先日ふと思い立って、デュアルディスプレイにしてみました。
よーするに、使っているMacBook Air(ノート型Mac)にもう一台モニターをつなげてみたんです。
そうしたら、あまりに使いやすくて「あーもっと前からこうしてればよかった」とつくづく思いました。
これも、デュアルやマルチに変えた人が真っ先に口に出す感想としてガチで定番(笑)
よく、テレビなんかでもIT系のカッコイイ人たちやトレーダーさんなんかがデュアル・マルチディスプレイのデスクで仕事している場面がありますが、「私はそんなにカッコイイ仕事してないしなあ」「ジャマになるしなあ」とずっと思ってました。
そもそも私の作業デスクは横幅90cm奥行き45cmの馬鹿みたいに狭いデスクです。13インチのMacBookで十分というかそれ以上モノがないほうがいいと思い込んでました。
でも、そんな余計なことは考える必要ないというか、もはやそんな考えを持つ自分が阿呆の局地と言うしかありません。
きっかけも特になく、ちまちまとウィンドウの整理をしながら仕事してるのが嫌になって、衝動的にクリック!!
スペック確認して買うまで数分だったかも(笑)
そうしてiiyama製23インチのでかいモニターが翌々日にはわが家に届き、ひとりでちゃっちゃと組み立てて置いてしまったのでした。
でも、使ってみた結果すばらしい! 今までくすぶってた作業がいっきに進んでしまいました。
もし仕事でパソコン等をそれなりに使う人でスペース的予算的余裕があるのなら、今すぐにでもやるべき、と思います。
というか仕事じゃなくて、ブログをしょっちゅう書くとか、動画をしょっちゅう見るとかでもいいんじゃないかと。
横置きができないので回転するタイプで縦置きにしてます。
ちょっと見上げるので首にはよくないかも。でも老眼にはいいかも!!
ダンナはあまりに急なことで目を丸くしてましたが、ケーブルを貸してくれて(接続するのに新たに必要だった)、今ってモニター安いんだねなんて言ってました(確かにやすいです!)。
これをきっかけに、この狭いスペースを見直すことにもなりそうで、
そのために、次女末娘の部屋を断捨離することも決定しました(ただの物置と化しているしね!)
狭いおうちなので、その時々の状況に合わせて変化していかないと、、、です。